介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算のいずれかを算定する事業所は、以下のとおり届出等を行ってください。
【重要】令和5年度介護職員処遇改善加算等の届出について
加算を取得する事業者は届け出が必要となりますので、関連通知をご確認ください。
なお、令和5年4月から算定する場合には処遇改善計画書を令和5年4月14日までにご提出ください。
(加算の新規算定又は区分変更時には体制届出書及び体制等状況一覧表を令和5年3月15日までにご提出ください)
■関連通知
対象事業所
- 地域密着型サービス事業所
- 介護予防・日常生活支援総合事業(訪問型サービス・通所型サービス)を行っている事業所
総合事業を行っている東京都指定の通所介護事業所または訪問介護事業所は、東京都に届出を行うとともに江戸川区にも届出を行ってください。
注意事項
- 計画の作成及び提出は法人一括で行うことができます。(介護給付費、総合事業共通)
- 区外に所在する事業所で、利用者のうち江戸川区の被保険者が住所地特例のみの場合には、江戸川区への届出は不要です。
- 障害者福祉課とは所管が異なります。
- 提出先が誤っている場合の返送や所管への転送は致しかねますので、ご承知おきください。
- 加算の新規算定時又は区分変更時には、算定に係る体制等に関する届出書及び、算定に係る体制等状況一覧表もご提出ください。(令和5年4月から算定する場合、令和5年3月15日までのご提出が必要です)
提出期限
<令和5年4月もしくは5月から算定する場合>
令和5年4月15日【必着】
<年度途中から算定する場合>
算定を開始する月の前々月の末日
提出方法・提出先
電子申請又は郵送でご提出ください。
<電子申請の場合>
電子申請をご利用される場合は、以下の専用サイトから必要書類をご提出ください。
入力フォームに必要事項を入力した後、処遇改善計画書を添付し申請してください。
申請完了後、入力いただいたメールアドレス宛に受付完了メールが自動配信されます。
江戸川区での審査後、別途書類不備又は受理完了のメールを通知しますので、確認するようにしてください。
<郵送の場合>
提出先:江戸川区介護保険課事業者調整係 介護職員処遇改善加算等担当
〒132-8501
江戸川区中央1-4-1
電話:03-5662-0032
事業所用の控えを希望の場合には、(1)返信用封筒と(2)返信用書類を同封してください。
地域密着型サービス事業所で、総合事業の指定を併せて受けている場合、処遇改善計画書の提出は1部で結構です。
提出様式及び記入例
処遇改善計画書(令和5年度)
<介護給付費>
介護給付費算定に係る体制等届出書及び体制等状況一覧表.xlsx
<総合事業>
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等届出書及び体制等状況一覧表.xlsx
【参考】 様式記入例.xlsx
問い合わせ先
介護給付費
江戸川区福祉部介護保険課指導係 介護職員処遇改善加算等担当
電話:03-5662-0892
総合事業
江戸川区福祉部介護保険課事業者調整係 介護職員処遇改善加算等担当
電話:03-5662-0032
届出内容の変更(変更届)について
-
届出を行っている内容に変更があった場合には、変更事項に応じて変更届を提出してください。
様式は下記からダウンロードをすることができます。
- >変更届出様式(別紙様式4)
介護職員処遇改善支援補助金について
厚生労働省は、介護職員の処遇改善について、令和4年2月から9月までの間「介護職員処遇改善支援補助金」により実施することとしています。また、10月以降は臨時の介護報酬改定を行い、同様の措置を継続することとしています。
当該補助金に関する申請方法や詳細については、以下の東京都福祉保健局のホームページをご確認ください。
(本事業の対象には総合事業も含まれています。)
なお、当該補助金は令和4年2月分から賃金改善を行うことが要件となっております。
関連通知等をご確認の上、介護職員の処遇改善を行っていただきますようお願いいたします。
■関連リンク・通知
- 介護職員処遇改善支援補助金についてー東京都福祉保健局(外部リンク)
- 厚生労働省通知「介護保険最新情報Vol.1031」(令和4年1月31日).pdf
実績報告
加算を算定した事業者は、提出締切までに実績報告書を提出してください。
実績報告の提出締切(令和3年度)
- 事業廃止がなく、年度を通し継続して算定した場合 令和4年8月1日(月曜日)まで
- 年度途中で算定を終了した場合(変更届の提出事由を除く) 国保連から加算の最終の入金があった翌々月の末日まで
実績報告の提出先・提出方法
電子申請又は郵送でご提出ください。
<電子申請の場合>
令和2年度の実績報告から「東京共同電子申請・届出サービス」での提出が可能となりました。
電子申請をご利用される場合は、以下の専用サイトから必要書類をご提出ください。
入力フォームに必要事項を入力した後、実績報告書をExcel形式で添付し申請してください。
申請完了後、入力いただいたメールアドレス宛に受付完了メールが自動配信されます。
江戸川区での審査後、別途書類不備又は受理完了のメールを配信しますので、確認するようにしてください。
<郵送の場合>
提出先:江戸川区介護保険課事業者調整係 介護職員(等特定)処遇改善加算担当
〒132-8501
江戸川区中央1-4-1
電話:03-5662-0032
事業所用の控えを希望の場合には、(1)返信用封筒と(2)返信用書類を同封してください。
地域密着型サービス事業所で、総合事業の指定を併せて受けている場合、報告書の提出は1部で結構です。
実績報告の注意事項
-
計画の作成及び提出を法人一括で行った場合には、実績報告も法人一括で行うことができます。
-
総合事業(A3・A4・A7・A8)の介護職員(等特定)処遇改善加算の金額は加算総額のお知らせに記載がありません。各事業者で算出して実績報告に記載してください。
算出した内容は任意様式で記録し、根拠書類として各事業者で保管しておいてください(提出は不要)。江戸川区が提示を求める場合があります。
-
以下の厚生労働省通知をご確認の上、実績報告書をご提出ください。
厚生労働省通知(「介護保険最新情報vol.1075」)(PDF:2,255KB)
実績報告の様式及び記入例
必須様式
令和3年度介護職員(等特定)処遇改善加算実績報告書